【長野】長野市駅から好アクセス!戸倉国民温泉で朝風呂をしてきた

はじめに

 

「旅先では温泉に行く」をモットーにしているおふロック(@ohu69)です♨︎

 

先日、長野市駅に私用で訪れた際に戸倉上山田温泉に足を伸ばしてきました。

  

長野市内にもスーパー銭湯っぽい施設はあったのですが、本物の温泉に入りたいと思い、泉質がとても良いと噂の戸倉上山田温泉までショートトリップしてきました。

 

戸倉上山田温泉は、信州屈指の温泉郷で、千曲川沿いに約50もの宿が軒を連ねます。

文豪にも愛され、志賀直哉が逗留し小説を書いた笹屋ホテルは特に有名です。

 

今回は戸倉上山田温泉のなかで、抜群の泉質を誇ると噂の「戸倉国民温泉」に行ってきました。

源泉かけ流しの温泉銭湯なので、リーズナブルに入ることができ、日帰り温泉利用にうってつけです。

目次

戸倉国民温泉のアクセスについて

戸倉国民温泉は、しなの鉄道戸倉駅が最寄りです。

長野駅からは乗り換えなしで20分と好アクセス。運賃は410円かかります。

建物前には駐車場も完備されているので、車でももちろんオッケーです。

温泉街は千曲川を越えて駅から約2.5kmなので、タクシーでないと行きづらいです。

駅から徒歩15分くらいなので、徒歩でもアクセスできるのがうれしいですね。

住宅街の中に突如現れる町の秘湯

駅に降りると、四方が山に囲まれ、空気がとても澄んでいました。

ナビに従って歩を進めるも、周りは住宅街。

 

こんなところに本当に温泉なんてあるの?という不安を抱えつつ歩いていると、「国・民・温・泉」という看板が掲げられた建物が突如現れました。

このひなびた雰囲気がたまりません。

男という年季の入った看板の下の扉をおそるおそるスライドすると、愛嬌の良い女将が迎えてくれ、胸をなで下ろしました。

というのも、地方の銭湯は新参者にアウェイ感のあるお風呂屋さんが時たまあるのです。

全くの要らぬ心配でした。

 

入浴料300円を支払い中に入りました。

ちなみに、シャンプーやボディソープの備え付けはないので持参するか、購入しましょう。

清潔感溢れる脱衣場、そしてほんものの温泉

脱衣場や浴場内は掃除が行き届いていて、クリーンな空間です。

「新しくはないが、とても綺麗」という

僕が思う良い銭湯の条件にドンピシャ!

鏡の上に「ほんものの温泉」と書かれた看板が誇らしげに掲げられています。

温泉には相当なこだわりを感じます。

それもそのはず。毎分250Lもの豊富な温泉を掛け流しで湯船に注いでいるのです。

シャワーもカランもすべて源泉なのにはびっくり!

泉質は温泉法上、弱アルカリ性単純性ですが、硫黄成分を含んでいます。

体だけなく喉でも温泉を堪能!

ひょうたん型でもない、変わった形の湯船は美しいタイル張りのが一つのみ。

手前が深くて、奥が浅くなっています。

温度も38.5℃のぬるめの温泉を少し加温して、41℃くらいにしており、熱すぎずとても気持ち良かったです。

湯口から温泉が掛け流しで注がれており、コップや手ですくって飲むこともできます。ぜひ飲んでみては?

湯上りは地元の牛乳をグビッと!

お風呂に浸かった後には、牛乳やコーヒー牛乳など、つめたーいドリンクで喉を潤すのもおすすめです。

僕は牛乳をいただいたのですが、この牛乳がコクがあって濃厚で、めちゃめちゃおいしかったです。

八ヶ岳乳業という地元では有名なメーカーみたいです。

今まで銭湯で飲んだ牛乳のなかで、一番感動したかもしれません。

 

まとめ

全体的に非常にレベルの高い銭湯でした。

温泉の温度は熱すぎずぬるくなく、心地よくてとてもずっと入っていられます。

こんな銭湯が家の近くにある周辺住民の方が非常に羨ましいです。

浴槽は1つのみで、凝った設備はありませんが、

本当の温泉を入れる素晴らしい銭湯だと思いました。

お近くに寄った際はぜひお立ち寄りください。

以上。おふロックでした。

 

■詳細データ

住所 長野県千曲市大字戸倉2228−2
電話番号 026-275-0457
営業時間 8時45分〜21時45分
定休日 不定休
アクセス 電車:しなの鉄道戸倉駅から徒歩10分

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一人暮らしをきっかけに銭湯にハマる。平日はITベンチャー企業で勤めながら、休日は銭湯やサウナのYouTube動画を作っている。

目次