-
【長野】上諏訪駅で電車を待っている間に足湯に浸かろう
電車で遠くの温泉に訪れるのが大好きなおふロック(@ohu69)です。 突然ですが、駅ナカにある施設といえば、何を思い浮かべますか? コンビニや駅そばなど様々なものがありますよね。 ですが、JR上諏訪駅にはなんと足湯があるのです。 駅前と... -
【大阪】空庭温泉に安く入るなら、朝風呂がおすすめ!
【はじめに】 休日の朝風呂が大好きなおふロック(@ohu69)です。 大阪のベイエリア・弁天町の空庭温泉に行ってきました。 2019年2月に誕生した空庭温泉は、豪華絢爛な安土桃山時代をモチーフにした温泉施設。 館内は総のべ床面積およそ5000坪を誇り、温泉は... -
【10選】朝風呂できる難波(なんば)・梅田周辺で早朝オープンの銭湯・温泉・スーパー銭湯
この記事はこんな方におすすめです。 夜行バスで早朝に大阪に着いて、ひとっ風呂浴びたい人 大阪に旅行に来たけど、次の予定まで時間がある人 シンプルに大阪で朝風呂がしたいすべて人 年間100以上のお風呂(温泉、銭湯、スーパー銭湯)に行くおふロック(@oh... -
【奈良】信貴山観光ホテルと一緒に立ち寄りたい観光スポット
はじめに 温泉に行く際は、必ず一緒に観光を楽しむおふロックです。 僕はいつも温泉に訪れる際にセットで、近くの観光スポットを巡ります。お寺を巡ったり、茶屋で休憩したりすれば、温泉の楽しさが倍増すること間違いなしです。今回は温泉と一緒に観光し... -
【日帰りOK】高槻の山水館に温泉ライターが潜入|結論:めっちゃ良い
大阪市と京都市の中間に位置し、ベッドタウンと発展した高槻。北摂随一の景勝地・摂津峡があるなど、自然も豊かで温泉が湧いていることでも知られています。先日、そんな摂津峡のほとりに佇む一軒宿「山水館」に日帰り温泉に行ってきました。生粋の温泉好... -
【日帰り可】大阪にある5つ秘湯を温泉ライターがこっそり伝授
温泉ライターのおふロックです。 大阪といえば、都会のイメージが強く温泉が沸いているイメージが少ないと思います。 実は、郊外に足を伸ばせば温泉がたくさん湧いているのはご存じでしょうか? そこで、今回は温泉ライターの僕が実際に行って良かった大阪... -
【奈良】緑に囲まれて心身ともにリフレッシュ!穴場の「信貴山観光ホテル」に行ってきた!
週末になると、つい温泉に訪れてしまうおふロックです。先日、旅サラダの俺のひとっ風呂で紹介されていた奈良県の「信貴山観光ホテル」に行ってきました。信貴山にある唯一の温泉宿で、自然に囲まれたロケーションのなか、日帰り温泉も楽しめます。実際に... -
【なぜ?理由は?】浅草の名湯・蛇骨湯が閉店 がしたので思い出を残す
とても悲しいニュースが飛び込んできました。 浅草の名銭湯「蛇骨湯」が閉業するとのこと。 以前、東京旅行の際に訪れましたが、とてもステキな銭湯で感動しました。 その思い出を残したいと思い、この記事を書きました。 【 蛇骨湯とは?】 「蛇骨湯」は... -
【三重県】松阪の「京町共同浴場」はカラフルな色合いがステキだった
はじめに 三重県の松阪市は、松阪木綿や松阪牛など知られる歴史ある町です。今回は、そんな松阪市のノスタルジーを感じる共同浴場を紹介します。その名も「京町共同浴場」です。実際に行ってみて、さまざまな色がとてもステキだったので、色にスポットを当... -
【兵庫】満足度が高い六甲の銭湯を3件紹介
はじめに 週末には、ふらっと小旅行に出るおふロックです♨︎ 神戸市三ノ宮の東側にそびえ立つ六甲山。その山麓には、温泉が湧いていることでも知られています。今回はそんな六甲の銭湯を紹介します。 【灘温泉 六甲道店】 まず、はじめに紹介するの...