温泉宿– category –
-
【高すぎ!?】ホテル阪神のサウナに安く入る方法を温泉ライターが解説!
「阪神サウナ・テフ」はJR福島駅(JR大阪駅から1駅)から徒歩すぐの阪神ホテル6階、7階に入っているサウナ&スパ施設です。 阪神ホテルの宿泊者は無料で入ることができますが、 日帰り利用の場合、入浴料は2,900円!(入湯税150円を含む)と少しお高め... -
【日帰り可】二の丸温泉のサウナでととのって、ストライク軒のラーメンを食べてきた!
風呂上がりのラーメンを愛するおふロック(@ohu69)です。 醤油の発祥地の和歌山県湯浅町。 そんな歴史ある町の山あいにある二の丸温泉をご存じでしょうか? あまり知られていない温泉ですが、温泉ファンに愛されている秘湯です。 運営会社が変わり、2019... -
【口コミ】白浜のシーモアレジデンスとホテルシーモアの 違いは?
この記事はこんな方におすすめです。 ・白浜にリーズナブルに泊まりたい人 ・サービスは最小限でOKなビジネス利用・長期滞在利用者 ・白浜で自転車を楽しみたいサイクリスト 【白浜のシーモアレジデンスに温泉ライターが泊まってきた】 白浜が大好きなおふ... -
【日帰りOK】高槻の山水館に温泉ライターが潜入|結論:めっちゃ良い
大阪市と京都市の中間に位置し、ベッドタウンと発展した高槻。北摂随一の景勝地・摂津峡があるなど、自然も豊かで温泉が湧いていることでも知られています。先日、そんな摂津峡のほとりに佇む一軒宿「山水館」に日帰り温泉に行ってきました。生粋の温泉好... -
【日帰り可】大阪にある5つ秘湯を温泉ライターがこっそり伝授
温泉ライターのおふロックです。 大阪といえば、都会のイメージが強く温泉が沸いているイメージが少ないと思います。 実は、郊外に足を伸ばせば温泉がたくさん湧いているのはご存じでしょうか? そこで、今回は温泉ライターの僕が実際に行って良かった大阪... -
【奈良】緑に囲まれて心身ともにリフレッシュ!穴場の「信貴山観光ホテル」に行ってきた!
週末になると、つい温泉に訪れてしまうおふロックです。先日、旅サラダの俺のひとっ風呂で紹介されていた奈良県の「信貴山観光ホテル」に行ってきました。信貴山にある唯一の温泉宿で、自然に囲まれたロケーションのなか、日帰り温泉も楽しめます。実際に... -
【兵庫】アクセスは? 日帰りは? 武田尾温泉 あざれに実際に泊まってきた!
【はじめに】 こんにちは! 年間100ヶ所以上のお風呂を巡っているおふロックです♨︎今回は、実際に僕が宿泊した「武田尾温泉 紅葉舘別庭 あざれ」を紹介します。 とてもいい温泉宿で、生粋の風呂好きの僕が自信を持ってオススメします。 項目ごとに...
1