温泉ライターのおふロックです。
大阪といえば、都会のイメージが強く温泉が沸いているイメージが少ないと思います。
実は、郊外に足を伸ばせば温泉がたくさん湧いているのはご存じでしょうか?
そこで、今回は温泉ライターの僕が実際に行って良かった大阪の秘湯を5つご紹介します。
家族とのお出かけや、恋人とのデートなど、週末のちょっとしたお出かけにもうってつけですよ!
犬鳴山温泉 不動口館<泉佐野市>

犬鳴山温泉は、大阪の南部の犬鳴山にある温泉。
犬鳴山は、1300年あまり前に修験道場として開かれた山と知られ、全国から行者が修行の地として集います。
のどかな里山の緑と、清らかな渓流を存分に楽しめる「不動口館」では、日帰り温泉を実施しています。
フロントで受付を済ますと、エレベーターで浴場のある2階まで向かいます。

内風呂「かじかの湯」のほか、小川沿いに露天風呂があるのが不動口館のポイントです。;
内風呂の大きな湯舟浸かったあとは、そのまま階段を下って、渓流にせり出した露天風呂「せせらぎの湯」へ。
その名の通り、川のせせらぎを聴きながら湯浴みでき、とても気持ち良いですよ。
関西国際空港にも近いので、旅の前後にひとっ風呂浴びるのもおすすめです。貸切露天風呂(1時間3,500円、要予約)も実施しているので大切な人と水入らずの時間を過ごせます。
■犬鳴山温泉 不動口館
住所 | 大阪府泉佐野市大木7 |
電話番号 | 072-459-7326 |
日帰り利用可能時間 | 11時~21時(受付20時まで) |
泉質 | 単純硫黄冷鉱泉(低張性-アルカリ性-冷鉱泉) |
アクセス |
電車:JR熊取駅、粉河駅から南海バス乗車、一土庄橋バス停下車、徒歩4分 車:阪和自動車道上之郷ICから10分、阪神高速湾岸線泉佐野北ICから25分 |
送迎 | 食事付き日帰りプラン、宿泊の場合あり |
料金 | 大人800円、子供400円、3歳未満無料 |
アメニティ | フェイスタオル(販売)100円、バスタオル (レンタル)200円 |
公式サイト | http://www.fudouguchikan.com |
あまみ温泉 南天苑<河内長野市>

「あまみ温泉 南天苑」は、河内長野市にある昭和24年創業の老舗旅館です。
電車でのアクセスが抜群で、南海なんば駅から急行に乗れば、最寄り駅の南海天見駅まで約40分。
あまみ駅からは徒歩2分と好立地です。

日帰り温泉だけの利用はありませんが、温泉と料理がセットの日帰りプランが6,600円~あります。
旬の食材をふんだんに使った料理を食べる前後に温泉に入れます。
大浴場の浴槽は一つのみとシンプルですが、ラジウムを含んだ良泉で、空気を取り込むことで免疫力を高めることが期待できます。
本館は登録有形文化財に指定されており、敷地内にある約3000坪もある日本庭園では、季節の花々を愛でられ、日常の疲れを癒せること間違いなしですよ!
■あまみ温泉南天苑
住所 | 大阪府河内長野市天見158 |
電話番号 | 0721-68-8081 |
日帰り利用可能時間 | 11時30分~22時(ただし、土曜・休前日・特定日は11時30分~14時までの利用)※詳しくは要問い合わせ |
泉質 | 天然ラジウム泉(単純弱放射能泉・低張性・中性・冷鉱泉) |
アクセス |
電車:南海天見駅から徒歩2分 車:南阪奈自動車道羽曳野ICから35分 |
送迎 | なし |
料金 | 大人6,600円〜(花コース)、子供(大人料金と同じ) |
アメニティ | フェイスタオル無料、バスタオル (レンタル) 220円 |
公式サイト | http://www.e-oyu.com |
花の里温泉<高槻市>

摂津峡の清流のほとりに建つ温泉旅館「花の里温泉 山水館」は、1,400円で日帰り入浴も実施しています。
渓谷沿いにある野趣にあふれる露天風呂では、穏やかな渓流のすぐそばで温泉に浸かれます。

異なる2種の源泉を楽しめるのも山水館のポイントです。
療養泉と知られるラドンを含むアルカリ単純泉の内湯と、PH数高いナトリウム-炭酸水素塩泉(重曹泉)の露天風呂の湯巡りできます。
料理プランでは、全国的にも珍しい名物・きじ鍋を食べられることもできますよ!
■山水館
住所 | 大阪府高槻市原3-2-2 |
電話番号 | 072-687-4567 |
日帰り利用可能時間 | 11時30分~15時、16時~20時(19時受付終了) |
泉質 | アルカリ単純泉、ナトリウムー炭酸水素塩泉(重曹泉) |
アクセス |
電車:JR高槻駅から市営バスで約15分、塚脇バス停下車徒歩20分 車:名神高速道路茨木ICから約20分、新名神高速道路高槻ICから約15分 |
送迎 | 宿泊の場合無料マイクロバス利用可能 ※要予約 |
料金 | 大人1,400円、子供(1才~小学生まで)800円 |
アメニティ | フェイスタオル無料、バスタオル (レンタル) 600円 |
公式サイト | http://www.sansuikan.com |
能勢温泉 汐の湯<豊能郡能勢町>

大阪府最北端に位置する能勢町は、山林や田畑が多くあり、温泉が湧いています。
そんな能勢の山にひっそりと佇む旅館「能勢温泉 汐の湯」では、デイユースが可能。
浴場は1階と2階に分かれ、毎週水曜に男女が入れ替わります。
2階では、未消毒の正真正銘の源泉が掛け流しで浴槽に注がれています。泉質は炭酸水冷鉱泉で、空気と触れて酸化するため温泉の色は赤褐色です。

湯上りに中庭をぶらり散歩してみたり、サロン(休憩所)でぼーっとひと息すしてみたりするのもおすすめです。
隣のレストランで1,000円以上の食事をすると、日帰り温泉が600円になるのはうれしいポイントです!鄙びた雰囲気が好きな方は気にいると思います。
■能勢温泉 汐の湯
住所 | 大阪府豊能郡能勢町森上317 |
電話番号 | 072-734-0021 |
日帰り利用可能時間 | 11時~18時(水曜は14時~18時) |
泉質 | 含二酸化炭素ーナトリウムー炭酸水素塩化物泉(低張性ー弱酸性ー冷鉱泉) |
アクセス |
電車:能勢電鉄山下駅から阪急バスで約20分、汐の湯温泉前下車すぐ 車:阪神高速11号池田線池田木部出口から約20分 |
送迎 | なし |
料金 | 大人1,000円、子供300円 |
アメニティ | 要問い合わせ |
公式サイト | http://www.shionoyu.co.jp |
奥水間温泉<貝塚市>

貝塚にある「奥水間温泉」は、和泉葛城山麓の渓谷と渓流の自然美に囲まれた温泉で、泉州の奥座敷と言われています。
日帰り温泉も可能で、岩造りで風情あふれる内風呂と渓流沿いの露天を楽しむことができます。
泉質は大阪随一の天然ナトリウム温泉として知られ、なめらかでとろりと肌触りが心地よいです。
鉄分を微量に含み浴場では、源泉を飲むこともできますよ。

周辺の自然が季節によって、彩りを変えるのも見どころの一つです。
春には桜が咲き乱れ、秋には紅葉が色付き、四季の移ろいを感じられます。
そんな美しい景色を見ながら、ロビーで休憩するのも至極の幸せです。フルーツ牛乳などの冷たいドリンクを飲んで、旅情に浸りましょう!
■奥水間温泉
住所 | 大阪府貝塚市木積3159 |
電話番号 | 072-478-8511 |
日帰り可能時間 | 11時~20時 |
泉質 | 天然ナトリウム温泉 |
アクセス |
電車:水間観音駅からはーもにーバス乗車10分、バス停奥水間下車、徒歩すぐ 車:阪和自動車道貝塚ICから約25分、阪神高速湾岸線貝塚出口から約30分 |
送迎 | 宿泊、食事付プランの場合あり |
料金 | 大人1,100、子供660円(繁忙期は入浴のみは不可の場合あり ※要確認) |
アメニティ | フェイスタオル(販売)220円、バスタオル(レンタル)220.円 |
公式サイト |
おわりに
大阪人も知らない緑いっぱいの新しい大阪を発見できましたか?
空気が澄んだなかで温泉に浸かれば、普段の疲れを取ることができること間違いなしです。
地元民も観光で来た方もぜひ大阪の温泉に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
