この記事はこんな方におすすめです。
- 夜行バスで早朝に大阪に着いて、ひとっ風呂浴びたい人
- 大阪に旅行に来たけど、次の予定まで時間がある人
- シンプルに大阪で朝風呂がしたいすべて人
年間100以上のお風呂(温泉、銭湯、スーパー銭湯)に行くおふロック(@ohu_69)です。
銭湯やスーパー銭湯ってほんと良いですよね。
疲れを癒してくれるだけでなく、
空いた時間を有意義に過ごすことができます。
しかも、価格もリーズナブルでコスパ抜群!
大阪の銭湯の場合490円ですし、スーパー銭湯でも700円くらい。
お風呂に浸かると身もココロスッキリし、朝風呂は特におすすめです。
でも、町の銭湯の多くはオープンするのが、お昼過ぎからで、
朝からやっているお風呂屋さんが少ないのも実情ですよね・・・
なんば・梅田周辺で朝から入れるお風呂を知りたい!
そんな疑問を解決すべく、今回は、なんば(難波)・梅田周辺の朝風呂スポットを10件紹介します。
僕が実際に行った場所なので、感想やおすすめポイントを添えて紹介できればと思います。
太平の湯

『湯源郷 太平のゆ』は、多く大阪の料理人が食材の仕入れに訪れる木津市場内に位置。
天然温泉ではないですが、都心にいながら広々とした空間で入浴できますよ。
内湯には免疫力を向上させてくれるといわれる「ラジストン風呂」や、なめらかな肌ざわりの「シルク風呂」があります。
露天エリアには、血流を良くしてくれる高濃度炭酸風呂のほか、信楽焼の「壷湯」など趣向を凝らした湯船などバリエーションも豊富。
遠赤外線ドライサウナでは、定刻にロウリューも実施しており、汗を流すことができます。

岩盤浴もあります!
漫画が読める岩盤浴(別途料金が必要)もあるので、ゆっくり過ごす時におすすめです。
また、木津市場は誰でも入れるので、ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?(※木津市場は日曜、祝日と月2回程度の臨時休業日あり)
■詳細データ
住所 | 大阪市浪速区敷津東2-2-8 |
アクセス | 大阪メトロ・大国町駅から徒歩4分、なんば駅から徒歩15分 |
営業時間 | 8時〜25時(最終受付:お風呂24時、岩盤浴:深夜23時 岩盤エリア深夜24時終了 |
定休日 | 無休(臨時休業あり) |
料金 |
大人(中学生以上)800円、小人(小学生以下)400円、3歳未満 |
駐車場 | 350台(入浴で2時間無料。岩盤浴も利用で4時間無料。館内施設ご利用金額により1,500円…1時間無料、3,000円…2時間無料)※1日最大6時間無料 |
公式HP | http://www.taiheinoyu.jp/mysite13/indexn.html |
アムザ


千日前通りにある『アムザ』は、日本最大級のカプセルホテル。
日帰り利用も可能で、5時~10時に利用できる早朝コースは1,400円です。
7階のフロントで受付を済ませて、6階の大浴場に向かうと、「美泡ラジウム風呂」や、開放的な「露天ジャグジー」、「薬湯」など種類豊富な湯船を湯めぐりできます。



2020年2月に一部サウナがリニューアルしました!
なんと言ってもイチオシなのが、3種あるサウナ。2020年2月にリニューアルした「IKIサウナ」のほか、約90℃の熱めの「フィンランドサウナ」、スペインのグエル広場をモチーフにした「グエルスチームサウナ」もあり、定時にロウリューも開催されていますよ。
サウナの後は、「流水プール」や「水風呂」、0℃の冷気シャワー室「ペンギンルーム」で交互浴を! サウナーにとってはたまらないスポットです。
■詳細データ
住所 | 大阪市中央区千日前2丁目9-17 アムザ1000千日前中央ビル7F |
アクセス | 大阪メトロ・なんば駅から徒歩3分 |
営業時間 | 12時~翌朝10時 |
定休日 | 無休 |
料金 |
レギュラーコース2,100円、1時間コース1,100円、早朝コース1,400円 |
駐車場 | 50台(7時~25時は300円/20分、平日最大料金(12時間)1,400円、深夜1時以降夜間料金+ 時間料金土日祝最大料金(12時間)2,000円、深夜1時以降 夜間料金+ 時間料金、夜間料金深夜1時~早朝7時1,000円) |
公式HP | http://www.daitoyo.co.jp/spa/amza/ |
SNS | https://twitter.com/daitoyo_amza |
入船温泉
JR新今宮駅、大阪メトロ堺筋線・動物園前駅から徒歩3分の好アクセスの銭湯。
毎日早朝6時営業しているため、朝風呂スポットして使えます。
2022年8月にリニューアルし、木のぬくもりのあるフロントに変わったほか、新設されたサウナにはMETOS製のオートロウリュが出来るサウナヒーターZIEL(ジール)を導入。
20分に1回のオートロウリュに加えて、不定期でスタッフがアロマ水のロウリュを楽します。



脱衣所にはととのい椅子もありますよ!
PAYPAYなど、キャッシュレス決済にも対応、貸しタオル、シャンプー・ボディーソープもの購入もできるため、すべて手ぶらで行くことができますよ。
■詳細データ
住所 | 大阪市西成区萩之茶屋1丁目6−3F |
アクセス | JR新今宮駅、大阪メトロ堺筋線・動物園前駅から徒歩3分 |
営業時間 | 6時~翌朝10時 |
定休日 | 月曜 |
料金 | 大人(中学生以上)490円、中人(小学生)200円、小人(0歳から幼稚園児)100円 |
駐車場 | なし |
公式HP | https://irihune.co.jp/ |
SNS | https://twitter.com/irihuneonsen |
清水湯
※清水湯さんは店長の体調不良により2023年6月末をもって廃業


『清水湯』は、若者のカルチャーの中心地・心斎橋のアメリカ村にあります。
ビルの2階にあるフロントへは、銭湯に似つかわしくない近代的な自動ドアを開けて、エスカレーターで向かいます。
フロントで料金を支払い、広々とした清潔感のある脱衣場へ。ロッカーキーは、ネックレスのように首から吊り下げるタイプです。
脱衣場の螺旋階段を登った先に浴場は広がっています。ちょっぴり熱い約42℃の浴槽や、約44℃もある高温泉があるのも関西では珍しいです。水風呂もあるので、交互浴を楽しめるのもうれしいところです。



サウナに入るには追加料金が必要!
入浴料にプラス240円でサウナやラドン温泉に入ることもできます。最高級の吉野杉や、天然ミネラルを多く含む「シリカブラック」が配されたサウナは、室温約90℃が保たれ、気持ち良い汗を流すことができます。
末広湯


『末広湯』は、黒門市場のすぐ近くにあるレトロ銭湯です。毎日6時から26時まで営業しており、近くの市場関係の人から飲食関係者まで、 さまざまな人に愛されています。
こじんまりした浴室に入ると、まず目に入るのが壁に描かれたタイル絵です。富士山ではないが、日本のどこか美しい山や清流の景色で、色あせ具合がこの銭湯の刻んできた歴史を物語っています。



地下水を使った水風呂がとても気持ち良いです!
地下水を使用した水風呂や、無料のスチームサウナなどもあるのもうれしいところです。
貸しタオル、貸しバスタオル、石鹸、シャンプー、リンスの付いた手ぶらセットが600円で、体ひとつで気軽に行けますよ。
黒門市場はいまや中国人、韓国人などインバウンド訪日外国人で溢れていますが、様変わりしてしまいましたが、末広湯は昔とは変わらない風景を残していて、街を見守っています。
■詳細データ
住所 | 大阪市中央区日本橋1-16-5 |
アクセス | 大阪メトロ・日本橋駅から徒歩4分 |
営業時間 | 6時~25時30分 |
定休日 | 月曜 |
料金 |
大人(中学生以上)490円、中人(小学生)200円、小人(0歳から幼稚園児)100円 |
駐車場 | なし |
HP | なし |
ヘルシー温泉 桜川


「ヘルシー温泉 桜川」は、昔ながらの番台式の銭湯です。
赤と黒の力強い外壁がインパクト大なので、迷うことはないでしょう。
シンプルな造りで、主湯のほか、座り湯や電気風呂、ラドンスチームなどがあります。浴室内には、テレビがついているのでぼーっと眺めながら入浴もできます。こちらは水風呂がとっても冷たく、サウナ料金+210円を払えば最高の交互浴も楽しめますよ。



近くには姉妹店のヘルシー温泉タテバがあります!
近くには姉妹店の『ヘルシー温泉タテバ』があります。深夜の時間帯も空いていたり、食事処が併設されていたりするのもポイントです。
■詳細データ
住所 | 大阪市浪速区桜川3-1-13 |
アクセス | 大阪メトロ・桜川駅から徒歩すぐ |
営業時間 | 6時~24時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 |
大人(中学生以上)490円、中人(小学生)200円、小人(0歳から幼稚園児)100円 |
駐車場 | あり |
HP | http://www.tateba.com/onsen/sakura.html |
スパディオ


※2020年1月31日をもって閉館しました。
桜川のカプセルホテルの『Spadio』は、地下1,000mから湧き出た天然温泉に入れる穴場スポットです。
露天風呂や打たせ湯、サウナ、水風呂など、スーパー銭湯顔負けの豊富な設備があるのが魅力。
弱アルカリ性の泉質の温泉で軽いぬめりがあり、湯上りには肌がツルツルになると好評です。
朝風呂にもおすすめですが、24時間営業なので、終電を逃してしまったときも使えますよ。
カプセルホテルは、女性専用のエリアもあったり、クレンジングなどのアメニティも充実したり、女性も安心して滞在できるのでご安心を。
近くには大人のショーパブ・アポロビルもあるので、男性は夜に来てみてもいいでしょう。
なにわの湯


『なにわの湯』は、地下1,000メートルから湧き出た天然温泉に入れるスーパー銭湯です。2018年11月にリニューアルオープンし、さらにキレイになりました。
梅田周辺からは東梅田駅から大阪メトロで谷町線で1駅の天神橋筋六丁目駅へ向かってください。5番出口から出て、北に8分歩けば、大きな建物が見えてきますよ。
エレベーターで8階に向かい、券売機でチケットを購入し、フロントへ。
ジェットバス、高酸素風呂、サウナ、水風呂など種類豊富な浴槽があります。



広々とした外気浴スペースもあり、サウナーにもおすすめです!
個人的におすすめなのが、塩サウナです。塩を体に塗りたくって、汗をかけば体がすべすべになりますよ。
露天エリアには、ぬるめで長風呂できる源泉風呂や、寝転びながら入れる寝湯もあります。
浴室には、シャンプー・ボディーソープは浴室内に備え付けがあり、フェイスタオルの販売があるので、手ぶらでOKです。
■詳細データ
住所 | 大阪市北区長柄西1-7-31 |
営業時間 | 10時~25時(土・日曜は8時~)※最終受付は24時 |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休業あり) |
料金 | 大人(中学生以上)850円、小人(小学生)400円、乳幼児(0才~未就学児)150円 |
アクセス | 大阪メトロ・天神橋筋六丁目駅から徒歩8分 |
駐車場 | あり(お風呂利用で3時間無料) |
HP | http://www.naniwanoyu.com/ |
ユートピア白玉(白玉温泉)
ユートピア白玉はJR・京阪・大阪メトロ京橋駅から徒歩10分の銭湯。2022年11月にリニューアルオープンしました。
年中無休で、毎朝6時から営業しており、朝早くから多くのお客さんで賑わいます。
高濃度炭酸泉やジェットバスなどがあるの内風呂のほか、オートロウリュのサウナもあり、サウナーからも人気のスポットです。
名物は露天エリアにある氷の水風呂。定期的に氷が落ちてきて、キンキンに冷えた水風呂に入ることができます。



男湯には、ととのいスペースがあります!
■詳細データ
住所 | 大阪市城東区蒲生2-7-36 |
営業時間 | 6時~25時 |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休業あり) |
料金 | 大人(中学生以上)490円、中人(小学生)200円、小人(0歳から幼稚園児)100円 |
アクセス | R・京阪・大阪メトロ京橋駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
HP | https://www.utopia-shiratama.com/ |
SNS | https://twitter.com/yoshitaka_kd |


ひなたの湯
優雅なスパ風のスーパー銭湯『ひなたの湯』は大阪の新幹線の駅、新大阪駅が最寄りです。
新大阪駅から徒歩6分の立地で、とあるマンションの最上階にあります。
マンション建設中に温泉を掘り当ててそのまま、温泉付きの物件になったとか。
ホテルのスパのようなラグジュアリーで雰囲気で、場所柄大人のお客さんが多いので、ゆっくりと落ち着けます。
内風呂には、サウナと水風呂が交互浴もできます。露天エリアには、夜空を見上げながら入れる浴槽も入れ、都心にいながらにして非日常な体験ができます。



カフェや足湯エリアがロビーにもあります!
ロビーには、カフェコーナーや足湯エリアもあり、友達や恋人と一緒に行けばさらに楽しいですよ。
■詳細データ
住所 | 大阪市淀川区三国本町1-6-15 |
アクセス |
JR・大阪メトロ新大阪駅から徒歩6分 |
営業時間 |
6時~25時(受付終了深夜0時)※土曜は8時~ |
定休日 | 無休 |
料金 |
大人(中学生以上)平日800円、土日祝900円 小人(4 歳以上小学生以下)400円、3歳以下無料 |
駐車場 | なし |
HP | http://www.hinatanoyu.com/index.html |


サウナ&カプセル大東洋
『サウナ&カプセル大東洋』は大阪駅から徒歩約10分と絶好の立地にありながらも、天然温泉に入れるカプセルホテルです。
広々とした浴場には、梅田の地下から湧き出たアルカリ性の温泉が注がれた湯船や、開放的な露天風呂などがあり、大阪のおっちゃん達の癒しのスポットになっています。



2020年7月にリニューアル!キレイになりました
3種のサウナや2種の水風呂、冷んやりと冷えたペンギンルームなどもあり、サウナーにもおすすめです。(なんば の『アムザ』と同じグループのため、造りは似ています。)
女性専用のレディースエリアもあるので、女性も安心ですよ。
■詳細データ
住所 | 大阪市北区中崎西2-1-9 |
アクセス | JR大阪駅・大阪メトロ・阪急・阪神「梅田」駅から徒歩約10分 大阪メトロ・中崎町駅4番出口から徒歩3分 |
営業時間 | 昼12時~翌朝10時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | レギュラーコース2,100円、1時間コース1,100円、早朝コース1,400円 |
駐車場 | http://www.daitoyo.co.jp/spa/cms/wp-content/themes/daitoyo/images/pdf/daitoyo_parking.pdf |
HP | http://www.daitoyo.co.jp/spa/mens/price/ |
ニュージャパン


東通商店街に面した「ニュージャパン梅田店」は、24時間営業の男性専用都市型サウナ&スパ施設です。1979年に世界で初のカプセルホテルとして創業したことでも知られています。
まず、1階のフロントで受付を済ませて、ロッカーでサウナ専用のパンツに着替えます。
館内はさまざまな種類の温浴施設を完備。1階には泳げる温水プール、ロウリュが受けられるサウナ、低温に保たれた水風呂があります。
2階は広々としたスパエリアになっており、手足を伸ばして入浴できます。
また、3階は露天風呂となっており、外気に触れられて開放感抜群です。豊富なフロアを行ったり来たりして楽しめますよ。



食事処を利用したり、ボディケアも受けたりするのも◎
24時間使える食事処があるほか、体の疲れを癒してくれるボディケアも有料で受けることができるのもうれしいですね。
また、ドラマ「サ道」のロケ地になったことでも有名です!
■詳細データ
住所 | 大阪市北区堂山町9-5 |
アクセス | 大阪メトロ梅田駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 24時間営業(※月曜の朝8時〜12時は清掃のため、閉店) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
HP | http://www.umedasauna-newjapan.jp/capsule/ |
おわりに
昔ながらの銭湯や、施設の充実したスーパー銭湯、日帰り利用できるカプセルホテルなどを種類もさまざまなので自分好みで選べます。朝にサッとお風呂に浸かってスッキリしてみてはいかがでしょうか?
少し時間のある方は、大阪の温泉地に足を伸ばすのもおすすめです。

