銭湯や温泉の動画を作っているおふロック(@ohu_69)です。
中性重炭酸泉の入浴剤のBARTHの口コミってどうなの?
痩せたり、よく寝れるという効果があるという評判聞いたけど、本当なの?
と思っていませんか?
BARTHはAmazonの入浴剤部門の満足度ランキング第1位を獲得!
辛口の雑誌LDKやアットコスメの入浴剤部門の第1位を取っています。
評判の良いBARTHを使う前、僕はその効果について本当なのか?と疑っていました。
ですので、実際に使ってみたからこそ分かる
バースの良かったこと、イマイチだったことをリアルな感想を共有します。
記事執筆をする上で、重炭酸泉の専門書を読んだので、その内容も踏まえて書いていきます。
この記事を読めば、次のことがわかります。
- BARTHは効果があるのか
- ほかの入浴剤との違い
- BARTHを使うべき人
ぜひ参考にしてみてください。
温泉ライターがBARTH(バース)を使ったリアルな感想

結論から言うと、バースは総合的にとても良い入浴剤だと思いました。
ただ、気になる点もあったので、良かった点とイマイチだった点をまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
とにかく汗をかけた お肌がツルツルになった気がした 泥のように爆睡できた | 一般的な入浴剤に比べて高い 匂いがない(無臭) |
1つずつ詳しくみていきましょう。
とにかく汗をかけた

バースは37〜40℃のぬるめのお湯で入るのが良いとされています。
普段より温度が低めの入浴ですが、10分くらい入浴していると、汗が吹き出しました。
汗がたくさん出る理由は、重炭酸泉の効能で、血流の流れが良くなるからです。
デトックスしているなぁという感覚を肌で感じられました。
お肌がツルツルになった気がした

バースを入れるとタブレットから炭酸ガスがシュワシュワと溶け出します。
この成分が肌を保湿してくれたり、古い角質を取ってくれるそうです。
入浴後、お肌がいつもよりツルツルになった気がしました。
泥のように爆睡できた

これが1番の効果かなぁと個人的に思います。
入浴後は体がぽかぽかと温まり、だんだんと眠くなり、何かに導かれるようにベッドに向かい、知らぬ間に寝ていました。
その後、夜中に一度も目を覚まさずに、朝を迎えました。いつも7時前には目が覚めるのですが、起きたのは8時前。
その日のコンディションにもよると思いますが、泥のように眠れるというのは過言ではありません。
寝坊しそうで危険でした。寝起きはとても良かったです!
値段が高いと匂いがないことが気になるポイント
気になった点としては、次の2つ
- 一般的な入浴剤に比べて値段が高いこと
- 匂いがない無臭であること
BARTHは30個入りで、2,750円。
一度につきタブレットを3個使用するので、30個入りでは10回分になっています。
1回分の料金は 275円(2,750円 ÷ 10 =275円)
※90個入り2,750円で計算
と一般的な入浴剤に比べると高めです。
また、BARTHは、無香料・無着色で、カラダや環境に優しい成分でできています。
入浴剤の中には、ローズやユーカリ、ラベンダー、シトラスなど、さまざまな種類の香り付きのものがあります。
香りからリラックスしたい方は無香料のBARTHはもの足りないかもしれません。
ただし、質の高い睡眠を得ることができたので、総合的には満足度がとても高かったです。
BARTH は痩せるの?
BARTHを使えば、痩せるのでは?
このように考えている方がいるかもしれません
残念ながら、入浴剤BARTHは、直接的に痩せる効果を持っているわけではありません。
ただし、BARTHには、身体を温める成分が含まれているため、入浴後の代謝がアップし、脂肪燃焼効果が期待できます。さきほどお伝えしたように、BARTHを入れたお湯に入ると汗をとてもかけます。
入浴中に心身をリラックスさせる効果があり、ストレス解消につながるため、ストレスが原因で過剰な食欲を抑えることができ、痩せるためのサポートになるかもしれません。
ただし、適切な食事や運動をすることが痩せるためには必要であることを念頭に置いていきましょう。
BARTH は中性中炭酸泉を再現した入浴剤
ここまでバースの感想をひと通りお伝えしたところで、バースについての商品情報や使い方などをお伝えします。
炭酸泉のなかでも、重炭酸イオンが湯中に溶け込んでおり、限りなく中性に近いお湯のことを中性重炭酸泉と言います。
バースはこの中性中炭酸泉を再現した入浴剤です。
「重炭酸温浴はなぜ身体にいいのか」によると、この重炭酸イオンというのが非常に大切なのです。
中性重炭酸泉に入ると、重炭酸イオンが血液に働きかけ、血のめぐりをよくしてくれます。
血のめぐりを良くすれば、次のようなメリットがあります。
・体が冷めにくくなる(冷え性改善)
・肩こり、腰痛が楽になる
・免疫力が高まる
・便秘が解消する
・ぐっすり眠れる
上記の効能が認められ、中性重炭酸泉はドイツでは「命の湯」とも呼ばれ、医療行為としても認められており、健康保険の対象になっています。
他の入浴剤よりシュワシュワ度が高い
バース以外にも炭酸系の入浴剤はあるけど、どう違うの?と疑問をお持ちの方もいるでしょう。
下記の方の表をみてください。
一般的な入浴剤 | 人口炭酸泉 | 天然炭酸泉 | |
二酸化炭素溶存量 | 20〜100ppm | 1,000〜1,200ppm | 1,300〜数千ppm |
水素イオン濃度(PH) | 弱酸性 | 弱酸性 | 中性 |
(参照:重炭酸温浴はなぜ身体にいいのか/斎藤一郎)
BARTHのような重炭酸温浴剤は、二酸化炭素溶存量が多く、自然界で湧出する天然炭酸泉に限りなく近づけて作られています。
それに桑部て、一般的な炭酸系の入浴剤は二酸化炭素溶存量が少ないです。
シュワシュワ系なので、効果は同じだと思われがちですが、湯に入れると二酸化炭素がすぐに空気中に拡散してしまいます。
バースは一般的な入浴剤と比べてシュワシュワ度合いが高いと言えます。
BARTH の入浴法

BARTHは38〜40℃くらいでぬるめのお湯で、15分以上のじっくりと入ることをすすめています。
というのも温度が高すぎると、炭酸ガスは重炭酸イオンに変わる効率が悪くからです。
効果をより実感するには少しぬるめで入るということを覚えていてください。
また、湯船に浸かるだけではなく、バースを入れたぬるめのお湯で洗顔、洗髪するのもおすすめ。
重炭酸のBARTHで髪を洗うと、付着した余分な脂もとれて髪がサラサラになるそうです。
BARTHは危険なのか?
一時期Twitterでバースを使うと、酸欠に起こすなどのウワサが囁かれました。
バース好きとしてこのような内容は見逃せなかったので、真意を確かめるためにバースのメーカーに連絡をとりました。
その結果、通常の方法で使えば全く問題ないことが分かりました。
BARTHの安全性がもし気になる方は次の記事をご参照ください。

追いだきしても効果あり!
BARTHは追いだきでも効果があるのか気になって、カスタマーセンターに問い合わせしました。
すると、重炭酸イオンがお湯の中にしっかりと溶け込むため、時間が経っても湯中の重炭酸イオンの変わらず、約24時間効果が持続するとのことでした。

これなら夜入浴して、翌朝追いだきして入っても大丈夫ですし、時間を分けてお風呂にファミリー全員がBARTHの効果を受けることができますね。

まとめ
正直、BARTH(バース)って高いなぁと正直はじめは思いました。
しかし、実際に使ってみて確実に値段以上の価値があると確信しました。
ツルツルな肌や上質な睡眠が手に入るのですがから。
そう考えると、コストパフォーマンスは抜群ではありませんか?
バースを使った夜は本当にぐっすり眠ることができて、
翌日は遅刻しないように注意が必要なほどです。
一度使ってみてはいかがでしょうか?