銭湯– category –
-
【香川】仏生山温泉「天平湯」は「うどん」よりもおすすめ!?
【はじめに】 香川県のイメージといえば、「うどん」。 もちろんそうなのですが、温泉も忘れちゃいけません。 香川には、高松市街地から約7キロほど南に行ったところに、従来のイメージを覆す温泉があるのです。 その名も『仏生山温泉』。 (“ぶっしょう... -
【長野】長野市駅から好アクセス!戸倉国民温泉で朝風呂をしてきた
はじめに 「旅先では温泉に行く」をモットーにしているおふロック(@ohu69)です♨︎ 先日、長野市駅に私用で訪れた際に戸倉上山田温泉に足を伸ばしてきました。 長野市内にもスーパー銭湯っぽい施設はあったのですが、本物の温泉に入りたいと思... -
【長野】上諏訪駅で電車を待っている間に足湯に浸かろう
電車で遠くの温泉に訪れるのが大好きなおふロック(@ohu69)です。 突然ですが、駅ナカにある施設といえば、何を思い浮かべますか? コンビニや駅そばなど様々なものがありますよね。 ですが、JR上諏訪駅にはなんと足湯があるのです。 駅前と... -
【12選】朝風呂できる難波(なんば)・梅田周辺で早朝オープンの銭湯・温泉・スーパー銭湯
この記事はこんな方におすすめです。 夜行バスで早朝に大阪に着いて、ひとっ風呂浴びたい人 大阪に旅行に来たけど、次の予定まで時間がある人 シンプルに大阪で朝風呂がしたいすべて人 年間100以上のお風呂(温泉、銭湯、スーパー銭湯)に行くおふロック(@oh... -
【なぜ?理由は?】浅草の名湯・蛇骨湯が閉店 がしたので思い出を残す
とても悲しいニュースが飛び込んできました。 浅草の名銭湯「蛇骨湯」が閉業するとのこと。 以前、東京旅行の際に訪れましたが、とてもステキな銭湯で感動しました。 その思い出を残したいと思い、この記事を書きました。 【 蛇骨湯とは?】 「蛇骨湯」は... -
【三重県】松阪の「京町共同浴場」はカラフルな色合いがステキだった
はじめに 三重県の松阪市は、松阪木綿や松阪牛など知られる歴史ある町です。今回は、そんな松阪市のノスタルジーを感じる共同浴場を紹介します。その名も「京町共同浴場」です。実際に行ってみて、さまざまな色がとてもステキだったので、色にスポットを当... -
【兵庫】満足度が高い六甲の銭湯を3件紹介
はじめに 週末には、ふらっと小旅行に出るおふロックです♨︎ 神戸市三ノ宮の東側にそびえ立つ六甲山。その山麓には、温泉が湧いていることでも知られています。今回はそんな六甲の銭湯を紹介します。 【灘温泉 六甲道店】 まず、はじめに紹介するの... -
堺の浜之湯温泉を銭湯ライターがレポート|フェス後に最適!
今年もたくさんの夏フェスが開催されますね。大阪のフェスといえば、サマソニが有名ですが、泉大津フェニックスで開催される『RUSH BALL』と『OTODAMA』も忘れてはいけません。 フェスで思いっきり盛り上がったあとは、大きなお風呂に入って帰るの... -
【二日市温泉】朝風呂もできる博多湯が神!<福岡空港からアクセス至便>
旅先では温泉をテーマにしている、おふロックです。 土日休みを利用し、福岡まで旅行に行ってきました。関西国際空港から福岡空港まで行ったのですが、Peachを使って往復で約1万2000円。気軽に飛行機に乗れる便利な時代になりましたね。 朝に福岡空... -
【兵庫】田中圭さんが入った、関西唯一の銭湯に行ってきた
たちばな湯は2021年6月末を持って廃業しました。大好きな銭湯でしたので、動画を記録として残しました。 【はじめに】 関西のお風呂巡りをしているおふロックです♨︎ 先日、銭湯と和菓子と田中圭(仮)という本が発売されましたね。 銭湯好きの...