大阪在住のお風呂好きのおふロック(@ohu_69)です。
リーズナブルに温泉に入りたいときは、温泉銭湯に行くのがおすすめ!
温泉銭湯とは、その名の通り銭湯だけど天然温泉に入れるお風呂屋さんです。
ワンコイン以下で温泉に浸かれ、満足できること間違いなし。
個性もそれぞれなので、自分の好みに合わせて訪れてみましょう!
野里の湯<野里温泉>(大阪市西淀川区)
JR塚本駅から徒歩9分の『野里の湯(野里温泉)』は、リニューアル工事の際に温泉が湧出。
2017年11月に温泉銭湯として、生まれ変わりました。
程よいサイズの浴室には、和の情緒あふれる岩風呂があり、天然温泉が注がれています。
PH数が非常に高く、肌になじむ良泉でリラックスできます。
居心地が良く、長い時間くつろいでいる人も多数います。
■泉質
アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・温泉)
■詳細データ
住所 | 大阪市西淀川区野里2-22-39 |
営業時間 | 14時50分~24時 |
定休日 | 火曜 |
料金 | 大人(中学生以上)450円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | JR塚本駅から徒歩9分 |
駐車場 | 11台 |
HP | https://twitter.com/nozato_no_yu |
テルメ龍宮(大阪市港区)
大阪メトロ・朝潮橋から徒歩10分の『テルメ龍宮』は、大阪市港区にある大型の銭湯。
地下1500メートルから汲み上げた天然温泉が魅力です。
大きな浴場は2フロアに分かれており、1階には源泉掛け流しの露天風呂やスチーム酵素室などが、地下にはジェットバスなどの湯船があり、湯巡りを楽しめます。
湯上りには休憩所へ。
うどんやカレーなどの軽食のほか、生ビールや酎ハイのアルコールまでもオーダーできます。
お風呂上がりの空かしたお腹を満たしてくれること間違いなしですよ!
■泉質
ナトリウム塩化物泉
■詳細データ
住所 | 大阪市港区港晴2-3-35 |
営業時間 | 15時~24時(日曜は7時~) |
定休日 | 木曜 |
料金 | 大人(中学生以上)450円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | 大阪メトロ・朝潮橋から徒歩10分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
HP | http://www8.plala.or.jp/terume/ |
湯処 あべの橋(大阪市阿倍野区)
大阪メトロ・JR天王寺駅から徒歩5分の『湯処 あべの橋』は、天王寺の商業施設・キューズモールの近くに位置しています。
さきほどご紹介した『テルメ龍宮』から毎日運んできた温泉に入れます。
広々とした浴場で、両サイドの浴場が湯船、真ん中が洗い場のシンプルな作り。
電気風呂など、さまざまな種類の風呂がありますが、特筆すべきは、床タイルに金メッキを施した黄金に光り輝く水風呂。最高の交互浴をキメることができます!
■泉質
ナトリウム塩化物泉
■詳細データ
住所 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-7-25 |
営業時間 | 12時~24時 |
定休日 | 木曜 |
料金 | 大人(中学生以上)450円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | 大阪メトロ・JR天王寺駅から徒歩5分 |
駐車場 | 5台(60分まで無料。同乗者、大人1名ごとに10分追加。最大で90分まで。時間超過料金10分ごとに100円) |
HP | http://www15.plala.or.jp/abenobashi/ |
トキワ温泉(堺市堺区)
阪堺電車・神明町駅から徒歩3分の『トキワ温泉』は、堺の下町にあるこじんまりとした温泉銭湯です。
地下1300メートルから汲み上げた温泉を利用しており、浴場に踏み入れると硫黄の香りがほのかにします。
主浴槽には約43℃くらいの源泉がなみなみと注がれ、なかなかの熱さです。
水風呂でカラダを冷やしたあと、交互浴するのがおすすめ!
■泉質
単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
■詳細データ
住所 | 堺市堺区神明町西3-1-29 |
営業時間 | 13時~24時 |
定休日 | 金曜 |
料金 | 大人(中学生以上)450円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | 阪堺電車・神明町駅から徒歩3分 |
駐車場 | 9台 |
HP | https://tokiwaonsen.jimdo.com |
不動の湯(大阪市城東区)
大阪メトロ・JR鴫野駅から徒歩12分の『不動の湯』は地元で不動の人気を誇る銭湯です。
階段を登り、フロントで受付を済まし浴場へ。
大きな円型の44℃くらいある熱湯と、源泉の掛け流しの約36.5℃のぬる湯など、さまざまな温度の温泉を堪能できます。
シャンプーの備え付けなど、設備が充実しているのもポイントです。
■泉質
低張性弱アルカリ単純温泉
■詳細データ
住所 | 大阪市城東区天王田13-14 |
営業時間 | 10時~23時(最終受付22時30分) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人(中学生以上)420円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | 大阪メトロ・JR鴫野駅から徒歩12分 |
駐車場 | 44台 |
HP | http://fudouyu.com |
華厳の湯(大阪市城東区)
大阪メトロ・JR鴫野駅から徒歩6分の『華厳の湯』は、さきほどご紹介した『不動の湯』系列の銭湯です。
こじんまりとしたいわゆる普通の銭湯ですが、細長い浴槽に温泉が注がれています。
『不動の湯』に比べて人が少なく静かなので、ゆっくりしたい人にはうってつけ。
あまり知られていない穴場的スポットです。
■泉質
低張性弱アルカリ単純温泉
■詳細データ
住所 | 大阪市城東区鴫野東2-19-5 |
営業時間 | 15時~23時(最終受付22時30分) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人(中学生以上)420円、中人(小学生)150円、小人(0歳から幼稚園児)60円 |
アクセス | 大阪メトロ・JR鴫野駅から徒歩6分 |
駐車場 | 5台 |
HP | http://fudouyu.com/kagen/ |
まとめ
銭湯だけど、温泉に入れちゃうお得なスポットでしたね。
スーパー銭湯に少し飽きたら、温泉銭湯を巡ってみるのも楽しいですよ。
日常使いもしやすいので、気軽に温泉旅行の気分を味わいましょう。
以上、おふロックでした~♨︎
実は、大阪には温泉がたくさん。
豊かなロケーション抜群のステキな温泉宿も多数あるので、気になった方は
の記事をチェックしてみてくださいね。