-
【釜山の温泉】虚心庁(ホシンチョン)を写真付きで紹介|ホテル農心(ノムシン)に併設
世界中の温泉を巡るのが夢のおふロック(@ohu_69)です。 韓国の釜山で一番有名なスパ・虚心庁に行ってきました。 というのも、大阪ー釜山の航空券がLCCのセールで往復8000円以下と破格の値段で手に入ったからです。 日本の温泉は結構巡っているのですが、海... -
【口コミ・評判】アクアイグニス 関西空港に温泉ライターが潜入!
この記事はこんな人におすすめです。 関空に行く前、着いた後に温泉に入りたい人 アウトレットに来たけど、ゆっくりしたい人 レトロ系より新しい温泉が好きな人 年間100以上のお風呂に入っているおふロック(@ohu_69)です。 2019年11月に、アウトレットモ... -
【徳島】鳴門の天然温泉・あらたえの湯はボートレースも見れる!?
徳島出張によく行く、おふロック(@ohu_69)です。 2017年11月にオープンした鳴門市の「あらたえの湯」に行ってきました。 年間100以上の温泉や銭湯に行く僕が、リアルな感想を交えて紹介していきたいと思います。 【アクセスについて】 「あらたえの湯」は... -
【丹敷の湯】景色抜群!?JR那智駅の駅舎にある温泉に行ってきた!
和歌山を愛してやまないおふロック(@ohu_69)です。 世界遺産・熊野三山のひとつである「熊野那智大社」の近くに珍しい温泉を発見しました。 ずばり、駅舎のなかにある温泉です! その名も「丹敷(にしき)の湯」。 那智駅の改札から出ると、す... -
【口コミ】白浜のシーモアレジデンスとホテルシーモアの 違いは?
この記事はこんな方におすすめです。 ・白浜にリーズナブルに泊まりたい人 ・サービスは最小限でOKなビジネス利用・長期滞在利用者 ・白浜で自転車を楽しみたいサイクリスト 【白浜のシーモアレジデンスに温泉ライターが泊まってきた】 白浜が大好きなおふ... -
【資格】銭湯検定3級の取得方法や傾向と対策を徹底解説!
【はじめに】 おふロック(@ohu_69)です。 先日、銭湯検定3級を受けに、大阪から東京まで行ってきました。 結果は、無事合格っ!!! 結構難しかったので、合格していてひと安心。 41人中25人合格したとのことなので、合格率は60%。 しっかりと勉強しない... -
【東京】千と千尋の神隠しの油屋のモデル?子宝湯を徹底解剖
【はじめに】 銭湯に行くだけために、全国あちこちを旅するおふロック(@ohu_69)です。 今回は銭湯好きなら、一度は聞いたことのある子宝湯を紹介します。 子宝湯は、1929年に東京都足立区の先住元町に建てられた銭湯です。 1988年に廃業しましたが、その建... -
【本好き必見!】湊山温泉の喫泉はオールナイトの温泉図書館
おふロック(@ohu69)です。 僕は仕事でもプライベートでも温泉に訪れる生粋の風呂好きなのですが、聞き捨てならないニュースをTwitterで知りました。 「喫泉」とは、●漫画 書籍 絵本が7000冊●秘密基地本棚の中でごろごろ●コワーキングスペースあり●フリード... -
【香川】仏生山温泉「天平湯」は「うどん」よりもおすすめ!?
【はじめに】 香川県のイメージといえば、「うどん」。 もちろんそうなのですが、温泉も忘れちゃいけません。 香川には、高松市街地から約7キロほど南に行ったところに、従来のイメージを覆す温泉があるのです。 その名も『仏生山温泉』。 (“ぶっしょう... -
【長野】長野市駅から好アクセス!戸倉国民温泉で朝風呂をしてきた
はじめに 「旅先では温泉に行く」をモットーにしているおふロック(@ohu69)です♨︎ 先日、長野市駅に私用で訪れた際に戸倉上山田温泉に足を伸ばしてきました。 長野市内にもスーパー銭湯っぽい施設はあったのですが、本物の温泉に入りたいと思...