-
【日帰り可】二の丸温泉のサウナでととのって、ストライク軒のラーメンを食べてきた!
風呂上がりのラーメンを愛するおふロック(@ohu69)です。 醤油の発祥地の和歌山県湯浅町。 そんな歴史ある町の山あいにある二の丸温泉をご存じでしょうか? あまり知られていない温泉ですが、温泉ファンに愛されている秘湯です。 運営会社が変わり、2019... -
【クーポンは?】『SORAの湯 』に安く入る方法を温泉ライターが教える
仕事でもプライベートでも、お風呂に浸かり倒している温泉ライターのおふロック(@ohu69)です。 今回は、2020年7月3日にオープンした「泉南温泉 SORAの湯」を紹介します。 オープン前日に開催された報道陣向けのプレスツアーで行ってきまし... -
【サウナー必見】フィンランドにあるサウナのことわざ8選
サウナの生まれた国フィンランドでは、サウナに関する ことわざがたくさんあります。 サウナは病気を治すよ!というものから サウナは女性をきれいにするよ!というものまで。 ことわざを知ることで、フィンランド人がいかにサウナが生活と... -
ふぁいてんの湯の口コミ・評判まとめ【ダルビッシュ選手などアスリートも愛用】
最近は家風呂にハマっているおふロック(@ohu_69)です。 家風呂で湯船に浸かるだけでも良いのですが、入浴剤を使うとよりGOOD! 疲労回復や免疫力向上など、入浴のたくさんのメリット効果的に受けられます。 今回は、数ある入浴剤の... -
BARTHなどの重炭酸泉とは?温泉ライターが効能を解説!
温泉を愛してやまないおふロック(@ohu_69)です。 入浴剤BARTH・重炭酸泉温浴を知っていますでしょうか? ぐっすり眠れた便秘が改善した免疫力を上がる などの良い評判や口コミを聞きますが、 正直、本当に効果あるの?と懐疑的でした。 そんな時、ある本... -
【お風呂で読書】Audible(オーディブル)を使ってお風呂に入りながら本を聴こう!
本を読みながら、お風呂に入るのが大好きなおふロック(@ohu_69)です。 湯船に浸かりながら、本を読んでまったりするのっていいですよね? しかし、お風呂で本を読むには常に危険が隣り合わせ。 紙の本を濡れないように慎重に持ち込ん... -
【幸福湯】20代の女性が銭湯を継いだ理由はシンプルだった
和歌山市にある「幸福湯」は、創業60年を超えるレトロ銭湯。 2019年4月のリニューアルを機に、当時26歳の中本有香さんが4代目の番頭になりました。 幸福湯を営む家に生まれた中本さん。 小さい時から生活のすぐそばに銭湯があり、銭湯を経営する上... -
【サウナ有】京橋の銭湯「ゆ〜でるらんど 都」を特別に撮影させてもらった
銭湯を愛する、おふろライターのおふロック(@ohu_69)です。 京橋はビジネス街とディープな下町エリアが混在するエリア。 有名企業のオフィスが多数ある一方、大衆居酒屋やお姉ちゃんのお店があるなど、下町情緒あふれる街でもあります。 大阪人に京橋で有... -
キセラ川西の「湯櫻」の口コミ・評判は?|キンコン西野が作ったスーパー銭湯
この記事を読んで分かること 「湯櫻」ってどんなところか? 「湯櫻」までのアクセスについて 「湯櫻」のリアルな感想(お風呂ライターが語る) 年間100以上の銭湯、温泉、スーパー銭湯を巡っているおふロック(@ohu_69)です。 川西市にあるスーパー銭湯「美... -
【東淀川】元銭湯のブルワリー!?上方麦酒でクラフトビールを飲んできた
こんにちは!今まで300以上の銭湯、スーパー銭湯、温泉を巡っているおふロック(@ohu_69)です。 大阪の元銭湯がクラフトビールの工場になる。 そんな驚きのニュースが飛び込んできました。 これまで元銭湯を利用して、飲食店やギャラリー、劇場にな...