【口コミ・評判】アクアイグニス 関西空港に温泉ライターが潜入!

この記事はこんな人におすすめです。

  • 関空に行く前、着いた後に温泉に入りたい人
  • アウトレットに来たけど、ゆっくりしたい人
  • レトロ系より新しい温泉が好きな人

年間100以上のお風呂に入っているおふロック@ohu_69)です。

2019年11月に、アウトレットモールで有名なりんくうタウンに、アクアイグニス関西空港がオープンしました。

これまでに50以上の温泉宿に訪れている温泉ライターである私が行ってきました。

リアルな感想を添えて、分かりやすく紹介していきたいと思います。

  • アクセス?
  • 正直の感想は?
  • お得に入浴できる方法は?

など気になる点もこの記事を読めば分かります。

 

この記事は3分くらいで読めます。
目次から項目に飛べるようになっているので、気になる部分をチェックしてみてくださいね。

目次

アクアイグニス 関西空港が2019年11月にオープン!

アクアイグニス関西空港は、2019年11月に誕生した温泉施設。

関西空港と名前がついておりますが、関西空港から1駅隣のりんくうタウンにあります。

アクアイグニス 関西空港は「変なホテル」の隣にある温泉です。

ホテル利用者だけなく、日帰りでも利用可能

飛行機の離発着を見られる露天風呂や、ごろんとなれるスペース、地元の食材を味わえる食事処など豊富な施設も備えています。

 

料金はこんな感じです。

  大人(中学生以上) 子供(3歳〜小学生まで)
平日 800円 1000円
土日祝 400円 500円

※3歳未満は無料<br />※GW・お盆・年末年始などの特別期間については土日祝料金

 

ちなみに、ニフティのクーポンを使うと、100円引きで利用可能です。

アクアイグニス 関西空港へのアクセス豊富

アクアイグニス 関西空港は車はもちろん、電車やバスでアクセス可能です。

電車の場合、最寄り駅はJR・南海電車のりんくうタウン駅。

 

関西空港~りんくうタウンの運賃は、

JR・南海とも370円、バスは510円です。

アクアイグニスを利用した場合、駐車料金は2時間無料。

 

各線りんくうタウン駅からは徒歩7分ほど。

アウトレットモールのように駅直結ではなく、少し駅から歩く必要があります。

駅から施設に向かうのは少し迷うっちゃうかもしれません。

JR、南海とも1番出口を出ると、池田泉州銀行が見えるので、そちらに進みます。

りんくうタウン駅前北の交差点を渡ると、大きな建物が見えてきます。

それがアクアイグニスと変なホテルになります。

清潔感あふれる館内で受付。専用ゲートを通って大浴場へ

受付は2階にあり、階段もしくはエレベーターで上がります。

オープンしたてということもあり、贈られた数々の花が飾られていました。

スーパー銭湯より洗練されたラグジュアリーな雰囲気でした。

シューズボックスに靴を入れて券売機でチケットを購入。

フロントでチケットを渡して、受付が完了。

改札式のゲートを通り、脱衣所に入っていきましょう。

オーシャンビューの露天風呂

温泉に入るときれいな海景色が広がっていました。

出典:https://aquaignis.jp/kanku/spa.php

海が目の前という絶好のロケーションのお風呂です。

オープンしたてということもあり、とても清潔感がありました。

お風呂は内風呂と露天風呂、ミストサウナの3種

内風呂も露天風呂も湯に浸かると、温泉と水平線がつながります。

計算されて作られた話題のインフィニート温泉です。

出典:https://aquaignis.jp/kanku/spa.php

露天風呂からは飛び立った飛行機も見ることができました。

景色の良さは文句なしです!

 

温泉の泉質はアルカリ性単純温泉

トロみのある泉質で、いわゆる美人の湯

正直、なんちゃって温泉だろうと思ってたんですが、

ツルツルとしており、泉質も良かったです!

 

ミネラルミスト浴ができる「座トージ」にも注目です。

室内にもくもくと湯気が覆っており、気持ち良い汗をかくことができました。

 

広々とした洗い場には、辻口茶園のシャンプーやボディソープが置かれていたのですが、これも良かったです。

調べてみると、ベトナムのソンラ省という海抜1,000メートルの秘境で作られたお茶を原料に使っているとのことでした。

 

個人的には水風呂やサウナがあったらもっと良いなぁと思いましたが、それでもレベル高かったです。

お風呂上がりに喉を潤せるカフェ

湯上りにホッと一息できるカフェスペースもあります。

牛乳、コーヒー、ソフトドリンクなどメニューも多彩。

僕は泉南乳業の新泉牛乳をいただきました。

コクがあって、濃厚で美味しかったです。

牛乳瓶ではなく、プラスティックの容器で今風だなぁと思いました。

海の景色を眺めながら、絶品料理も楽しめる

館内には、食事処「青庵」もあります。

 

海がすぐそこという眺めの良い席から、大阪湾で捕れた新鮮な魚介類や、地元泉州地域の食材を中心とした体にやさしい和食を食べられます。

お昼のメニューは、お刺身御膳、にゅーめんなどがあります。

料理はミシュラン大阪に一つ星を獲得した「京町堀 莉玖」が監修しているのでかなり期待できそうです。

ちなみにこちらの食事利用のみでもOKです。

リラクゼーションスペースやお土産処も

カフェスペースの横には、ゴロンとなれて寛げるスペースも。

 

また、お土産処ではアクアイグニスのオリジナルのお菓子や雑貨などを販売してます。

浴場に置いてあった辻口農園のシャンプー。

辻口農園の辻口とは、あの有名な金髪のパティシエ・辻口博京氏だったんですね。

アクアイグニス 関西空港のリアルな感想

個人的に思ったいい点ともう少しの点を上げていきます。

■良かった点

  • 早朝から営業している

朝風呂が6時30分からやっているので、関空に到着前後にさっと朝風呂することができます。

  • 景色がめっちゃ良い!

海がバッチリと見えます。開放的な露天風呂からの景色は抜群に良いです。

  • ラグジュアリーな空間

客層的に子供が少ないので、ゆっくりとした時間を過ごすにはおすすめです。

 

■もう少しの点

少し高い

スーパー銭湯に比べたら少しだけプラスで出す必要があります。お得に行くなら平日ですね。

お風呂の種類が少ない

内風呂、露天風呂、ミストサウナの3種だったので、長時間入りたい方には少し物足りないかもしれません。

「アクアイグニス 関西空港」と「りんくうの湯」の比較

りんくうタウンには、もう一つの温浴施設「りんくうの湯」があります。

こちらは温泉でないですが、りんくうタウン駅直結でアクセスはとても便利です。

 

サウナや水風呂もあり、湯船の種類が豊富なほか、漫画が読めるリラックスルームや岩盤浴も備えているので、ゆっくり過ごしたい子供連れのファミリーはこちらの方がいいかもしれません。

 

アクアイグニスはカップルや落ち着いた大人などにとてもおすすめです。

おわりに

全体的にはとても落ち着いた時間が過ごせて良かったです。

関西空港で飛行機に乗る前後に立ち寄ったり、アウトレットに行ったついでに訪れたり、利用できるシーンはたくさんありそうですね。

これから土日祝は混雑しそうな予感がします。

良いお風呂をいただくことができました。

 

さて、都会のイメージの大阪ですが、実は温泉がたくさんあります。

もし興味あればこちらの記事もどうぞ。

[blogcard url=”http://ohu69.com/archives/587″]

 

アクアイグニス 関西空港

住所

大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23

電話番号 072-463-1600
営業時間 6時30分〜24時
定休日 無休
料金 大人(中学生以上):平日800円 / 土日祝1000円
子供(3歳〜小学生まで):平日400円/ 土日祝500円 /
※3歳未満は無料<br />※GW・お盆・年末年始などの特別期間については土日祝料金
タオル

レンタル→フェイスタオル100円 / バスタオル200円

販売→フェイスタオル200円 / バスタオル400円

公式HP https://aquaignis.jp/kanku/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一人暮らしをきっかけに銭湯にハマる。平日はITベンチャー企業で勤めながら、休日は銭湯やサウナのYouTube動画を作っている。

目次