旅先では温泉をテーマにしている、おふロックです。
土日休みを利用し、福岡まで旅行に行ってきました。関西国際空港から福岡空港まで行ったのですが、Peachを使って往復で約1万2000円。気軽に飛行機に乗れる便利な時代になりましたね。
朝に福岡空港に到着して、「朝風呂に入りたい。できれば、スーパー銭湯より昔ながらの銭湯がいいなぁ!」と思ったので、電車で福岡空港からアクセス便利な温泉地の二日市温泉に行ってきました。
二日市温泉とは?
九州でも歴史ある温泉の一つとして知られ、万葉集にも読まれた由緒ある温泉です。
天拝山を借景にした静かな町にあり、いくつかの温泉宿や日帰り入浴施設があります。
泉質は弱アルカリ性低張性高温泉で、新陳代謝を向上させてくれると言われるラドンを微量に含んでいます。
アクセスは?
福岡空港からの電車の行き方は下記になります。
●電車の場合
福岡空港駅
地下鉄↓約6分
博多駅
JR鹿児島本線↓約25分
二日市駅
乗り換え時間も含め、福岡空港から二日市駅までは約40分です。
福岡空港は、飛行機を降りてすぐに電車に乗れて、観光地までアクセス至便なのがうれしいですね。
日帰り利用ができるところ
二日市駅から徒歩でアクセスできて、入浴のみで利用可能な施設は、『博多湯』と『御前湯』、『扇屋旅館』の3つです。
実際に僕が入った『博多湯』と『御前湯』について紹介します。
博多湯
二日市駅から徒歩約7分にある『博多湯』。
万延元年(1860年)に創業した共同浴場で、純和風の建物が情緒を感じます。
券売機で300円の入浴券を購入し、受付に済ませて脱衣場へ。
こぢんまりした浴場は、岩作りの大きな浴槽1つと洗い場のみというシンプルな空間。
スーパー銭湯を想像していくと少し物足りないように思うかもしれませんが、とても落ち着きます。
湯船には、源泉掛け流しの温泉がなみなみとそそがれ、しっとりと体を包み込んでくれるなめらかな湯ざわりが魅力です。
湯上りには地元の牧場の牛乳を飲めて最高です!
また、2階は無料で使える休憩所となっており、ゆっくりとカラダを休めることができます。
■博多湯
住所 | 福岡県筑紫野市湯町1-14-5 |
電話番号 | 092-922-2119 |
営業時間 |
9時〜21時 |
定休日 |
年中無休 |
アクセス |
電車:JR二日市駅から徒歩10分 車:九州自動車道筑紫野ICから5分 |
料金 | 大人300円、子供150円 |
公式サイト | http://hakatayu.jp |
御前湯
博多湯の目の前に立つのが『御前湯』はなんと入浴料200円。
(ロッカー利用の際に10円が必要)
建物に入ると、ほのかに硫黄臭が漂っており、温泉に来たなという気分になります。
『博多湯』に比べて浴場は広めで、温度の異なる湯船もあります。
外気浴もできるコーナーもあり、熱めのお湯で温もった後に外の空気を取り込んだらとても気持ち良いですよ。
どちらの浴場もタオルはついていないので、持参か購入が必須。
100円で屋号がプリントされたミニタオルを購入できますよ!
■御前湯
住所 | 福岡県筑紫野市湯町2-4-12 |
電話番号 | 092-928-1126 |
営業時間 |
9時〜21時 |
定休日 |
毎月第3水曜(4月と9月については、第3水曜日およびその前日)、正月 |
アクセス |
電車:JR二日市駅から徒歩10分 車:九州自動車道筑紫野ICから5分 |
料金 | 大人250円、子供130円 |
まとめ
博多の奥座敷と言われる『二日市温泉』は、スーパー銭湯以外の温泉に気軽に入りたいという人には、とてもおすすめです。お客さんは地元民が中心なので、旅情緒に浸れますよ。車で15分の場所に太宰府天満宮への参拝や史跡めぐりの足場として利用できますよ。温泉ライフを送りましょう。